2012年6月10日日曜日

【流通小売知識】分類(カテゴリ)

分類(カテゴリ)について。

1.分類

売上情報の分析や販売手法の効率化、店内レイアウトのために、商品を分類する。
分類は、いくつかの階層に分けて行われる。

大分類/中分類/小分類の3階層をベースに、
足りない場合は大分類の上位分類を定義したり、小分類の下位分類を定義したりする。

よくあるインターネットショッピングサイトのカテゴリを想像すると分かりやすい。
ただし、階層の深さがバラバラだと、分類の管理コストがかかったり、システムが作りづらくなってしまう。
よって、3階層なら3階層になるように統一すべき。


2.メーカー分類

上記の分類とは別に「メーカー分類」を設定する場合がある。
この「メーカー」は、製造メーカーを指す。

「どのメーカーが売れたのか」という分析、特定メーカーの販促に活用する。
(追記)
 メーカー指定でセールをするのにも使う。
 例:資生堂製品20%offなど

なお、1.の分類にメーカー分類を取り込む場合もある。
しかし、階層の深さが決まっている中でメーカー分類で1階層使ってしまうのは勿体ないため、メーカー分類は別になることが多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿