2014年2月12日水曜日

Windows用GREPバッチを作ってみた

いつもは秀丸さんでGREPしています。

今回、GREPしたい対象のファイル、及びそのレコード数が膨大にあったため、
レコード数上限やリソース消費などに不安があり、GREPバッチをサクッっと作ってみた。
自動化が目的ではないのでマクロはなし。

PATH通した場所にBATファイルを集めておくと楽ですよねー、と。


GREP.BAT
@ECHO OFF

SET TARGET_CHARACTOR=
SET TARGET_PATH=
SET TARGET_EXTENSION=
SET OUTPUT_FILE=


ECHO ----------------------------------------------------
ECHO GREP文字列
ECHO ----------------------------------------------------
set /p TARGET_CHARACTOR="%TARGET_CHARACTOR%"

ECHO ----------------------------------------------------
ECHO 対象ファイルパス(E:\XXX)
ECHO ※カレントの場合は「.」
ECHO ----------------------------------------------------
set /p TARGET_PATH="%TARGET_PATH%"

ECHO ----------------------------------------------------
ECHO 対象ファイル拡張子(*.XXX)
ECHO ----------------------------------------------------
set /p TARGET_EXTENSION="%TARGET_EXTENSION%"

ECHO ----------------------------------------------------
ECHO 出力ファイル(XXXXX.txt)
ECHO ----------------------------------------------------
set /p OUTPUT_FILE="%OUTPUT_FILE%"

findstr /s /i "%TARGET_CHARACTOR%" %TARGET_PATH%\*.%TARGET_EXTENSION% > .\%OUTPUT_FILE%.txt


PAUSE